フィリピンセブ不動産の売買、賃貸はCCPI社~そよ風に吹かれて

フィリピンセブ不動産の売買、賃貸お困り相談所。8ニュータウン他

フィリピン不動産CCPIのお問合せはinfoccpinc@gmail.com になります. 2019年10月よりフィリピンマニラマカティーオフィスからメインオフィスをバコールに移転いたしました。日本語対応は2人(うち1人はフィリピン人)、バコールオフィスは現在9人体制、セブオフィスは3人体制です。 CEOは日本の金融、不動産が日本の高度成長期に一番伸びたことからその経験を踏まえて フィリピン不動産から銀行口座、VISA及び移住希望まで お気軽にメールいただければと思います。 Facebook : https://www.facebook.com/CCPI-Capitarize-Commercial-Properties-Inc-1893541004201718

マカオ空港を初めて利用してマニラ入り。

フィリピン不動産とは関係無いネタが続いています。

ネタが無いのではと思われますが、ありすぎて自分の中でも整理できず。。

フィリピン不動産は奥深いので。

で、今回はちょっとカスル程度ですが、昨日香港=マカオ=マニラを1日で仕事?していました。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

月曜の朝一なので、早めに香港の銀行。

次にパスポート認証をするために、昼前にはマカオの行政庁(日本で言えば法務局と住民課が一体になったようなところ)に行きまして、パスポートと書類の認証。

パスポート認証をしておけば、パスポート期間中にフィリピンに来なくても日本で書類のやり取りできますので。

ということで、自分はパス認、パス認と呼んでます。

パス認は大体1時間位。とはいえ、待つ時間がほとんど。

書類の認証は北京語か、ポルトガル語

北京語はフィリピン人は読めないのでポルトガル語を選択。

元々フィリピンはスペインの統治下でしたから、スペイン語に近いポルトガル語(deとか)はなじみが深いです。ですので、なんとなくそのポルトガル語も読めるような。。。確かに英語ではマカオ行政庁ではほとんど表記は無く。香港とは異質な文化の空間の感じがします。

 

で、その後はAIAタワーの14Fのフィリピン大使館に行ってノートライズ(認証)をして、4日後以降に取りに来る。というルーチーンワーク。

フィリピン大使館は3時がカットオフタイムで4時まで。

仕事しないな~~と思いながらも、金、土お休みで日曜日はやっている(ちなみにマカオ行政庁は土日休みなので実質マカオに行けるのは月~木まで。

フィリピン大使館に来るとここはフィリピン?という感じでタガログ、ピサヤでフィリピン人同士で盛り上がっています。

ということで、フィリピン大使館を16時過ぎに出て、22時過ぎのセブパシでのマニラ入りのために初マカオ空港に向かいます。

 

ちなみにSEANは昔マカオにも住んでいたこともあり、マカオ=マニラの初フライトはエアアジアゼストでターミナル4で散々な目にあったという自分達がフィリピンの永住権VISAを丁度4年前に取りに来た時にはまだ、セブパシがマカオ=マニラに就航していないときでした。。

 

つづく

フィリピンで激安と感じるもの

SEANです

以前から重ねて書いていますが、実は物価が高いフィリピン。コンドミニアムの販売業者やヴィザのブローカーの人達の立場としては、フィリピンの物価は日本の3分の一で豊かな年金生活を送れます、とアピールしますが、それは、田舎のローカル地域でエアコンも冷蔵庫も温水シャワーもないような生活であれば可能でしょうが、大部分の日本人が期待するクオリティ オブ ライフとなると、まるで無理です。個人的にはタイ、バンコクなら、まだ、日本人としては暮らしやすいと思っています(ちなみに住んでいた時の電気代は5、6000円でしたから、フィリピンの半分から3分の一、でした。同じ位の暑さなのですが)。

 

インフラの根幹である電気代が日本より高いのですから、あらゆるものが高くなるのは自然です。さらに現在のインフレ率は6%。はっきり言って、日本の年金収入だけでフィリピンで暮らす経済的なメリットは殆どないと考えています。とりわけ病気にでもなったら。

 

そんな、実は物価が高いフィリピンですが、これは安い!と感じるのが、ローカル向けの長距離バスです。

 

先週末は、マニラから北に約100KMのパンパンガ州アンヘレスに日帰りでバス旅行をしてきました。カジノ開発で中国人が流入していると聞いていたので、雰囲気を見たかったから、です。

 

フィリピン国内の移動手段で同じ島内であれば、何と言ってもバスが圧倒的です。

ただし、これが外国人には実に判りにくくて、バスタ新宿のような複数のバス会社が乗り入れているバスターミナルはマニラにはなく、バス会社ごとに点在しているのです。

 

だいたい、マカティの隣のパサイ、LRT TAFT駅周辺か、QUEZON CITYのCUBAO駅周辺に多数の発着所があります。

 

時刻表なんてないので、とにかく、まずは、発着所に行って、目的地行きのバスを見つけたら乗っていき、満席になったら出発、という流れです。

 

先日はCUBAOからアンヘレス行きに乗りましたが(マカティからタクシーで200ペソ程度です。パサイからも乗れるのですが、結局、マカティからパサイに行って、再度、パサイからマカティをEDSA通りを抜けていくので時間の無駄になるわけで、私はいつもCUBAOです)、行きと帰りでバス会社が異なり、行きは129ペソ、帰りは139ペソでした。両方ともエアコン付きで、エアコンなしだと少し安くなる(といっても20ペソくらい)のですが、エアコンなしだと窓全開で、排気ガスを吸い込むことになりますから、私は絶対にエアコンバスを選びます)。

CUBAO からアンヘレスのDAU BUS TERMINALまで約100KM、時間ですと、土日の都心部の渋滞が少ない場合は片道90分程度、平日で渋滞すると3時間以上になるようですが、いずれにしても、日本円で300円未満。これは安いと思います。

かつて暮らしていたバンコクパタヤ間のバスが130バーツ程度、450円くらいですから、タイよりさらに安いということになります。

 

もし、アンヘレスまでGRABを使ったら?と思い、今、検索したら、片道1,790ペソでしたから、10分の一未満、ということになります。

 

このように激安ではあるのですが、注意点、デメリットもあります。

まずはトイレ、です。殆どのバスにトイレは付いておらず、さらに、2時間、3時間位の路線ですとサービスエリア休憩さえありません。

ですから、ビール片手にバス旅行、なんていうのは出来ないですね。

そういえば、ローカルバスの中でビールや酒を飲んでいるフィリピン人を見たことはないですね。

 

どうしても、お腹の調子が悪くなって我慢できなくなったら、ドライバーに申し出れば止まってくれますが、サービスエリアでも何でもない路上だったり、します。

 

私はもう20回以上、ローカルバスに乗っていて、まだお腹が痛くなった事はないですが、トイレが無いと覚悟を決めると意外と大丈夫なものですね。

 

でも、尿意を催して、もうどうにもならず、持っていたマウンテン デュー(もう日本では売っていないと思いますが、こちらの屋台では圧倒的に売れています)のペットボトルに”詰め替え”たという話を聞いたことはあります。まあ、これは小問題、没問題。

 

一方で大きな方となると、車内に香りが充満しますから、確実に大問題です。

以前、赤ちゃんがしちゃったのに遭遇して、まあ、赤ちゃんだから笑えましたが、、、

 

トイレの次の留意点としては、車内の物売りとか歌手?それと、映画がうるさいこと、です。

水とかスナック類の売り子が出発してからしばらくは乗車しているのですが、狭い通路を大量の商品を持ってウロウロするので、通路側に座ると非常にザワザワします。

 

あと、先日遭遇したのは、20代の女性二人が聖書の講話をして、そのあと、一人が突然、BGMにのせて歌いだしたこと、、、歌の前に乗客に使い古しの汚い封筒を配っていったのですが、これにお金を入れてください、という事なのです。

 

しかし、かなり下手な歌で睡眠妨害されて、さらにお金払わないといけないの?と思うのですが、ここは自己メリットしか考えない人が多いフィリピンですから、あるある、の世界です。

おそらく、運転手にいくらか、分け前の一部が分配されるシステムなんでしょうね。

こういう仕組み化だけはうまいのが、フィリピンです。

 

あとは、これはお金は取られないサービスですが、映画も時折、かなりの音量になるので、睡眠妨害になります。イヤホンなんてありませんから。

 

最後に挙げることとしては、エアコンが最強に効きすぎていることがあるので、上着は必須だ、ということですね。

 

このように、料金だけを見たら激安の長距離バス、なのですが、余程旅慣れた方以外には、あまりお勧めできないのですが、リアルなフィリピンを感じてみたいという奇特な方には、一度乗車していただき、下手な歌にチップ20ペソでも上げてみるのもよろしいかと思います。

 

 

どんなアプリ使ってる??

前にもちょっとだけ書きましたが。フィリピン人の80%は持っていると言われるfacebook 。ですのでフィリピン人とのやり取りにはメッセンジャーをよく使うみたいです。みたいですというのは自分は使わないので。同じく通信環境が良くないので軽いツイッター。最後にSNSはviber.

日本のLINEみたいな感覚で使われているのがviberかなと。

 

香港人がよく使うのはWhatapp,次がwechat. 

台湾人がよく使うのが、LINEとWechat.

中国本土の人が良く使うのがWechat.

ということで、Wechat はWechat payとのからみからかよく使われている感じです。

マニラとかでも最近Wechat pay,Alipayで支払いできるお店が結構できたので今度トライしてみたいと思います。

ちなみに香港ではAlipay HKなのでちょっとだけ会社が違うのですよね。。。

国民年金後納制度特例の9月28日で終了について(海外居住者の任意継続者も対象)

今回はちょっとむずかしい話になりますが、国民年金(厚生年金加入者は強制加入なので大丈夫かと思いますが)の後納(いわゆる払い忘れ)が法律上は2年で時効となり、それ以前の分は支払いできなくなりますが、消えた年金事件から平成27年までは特例で10年さかのぼり、平成30年9月末(今月末)までは5年間さかのぼれる制度が終了しようとしています。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

 

自分は海外居住5年になりますが、国民年金が将来今ほどもらえるとは全く期待していません。しかし、海外居住者は義務では無い国民年金の任意継続は支払いしています。

国民年金は基本は60歳からもらい始めることができますが、繰り下げ需給をすることも可能です。

繰り下げ需給の場合には一見、受給額が多くなりますが、それに対して税率も変わる可能性がありますので一概にこうとは言うことは難しいかなと考えます。

任意での支払いは65歳まで。そこまでに10年間の加入期間が無ければ今の制度上は年金を納めても1円ももらえません。

 

1円ももらえませんというのはちょっと言い過ぎかなと思います。なぜならば自分は国民年金に期待しているのでは無くて、障害年金、遺族年金に期待しているからです。

障害年金に関しては、その障害となった初診日に加入していたかどうか?がキーになります。

例えば自分は間もなく50歳。

となると、まわりでは脳梗塞心筋梗塞などあとはガンによる障害など様々な病気で同級生が1人消え、また1人消え、消えていなくても障害が残ったということがあります。

障害年金は先月かけはじめて、今月障害を負ったとしても障害年金として受給資格を取ることができます。

遺族年金も18歳未満の子供がいる場合にその子供がその年齢に達するまでは受給資格があります。最近の高齢結婚の場合の子供とかには一番該当するかなと思います。

また、36か月支払いしていれば死亡一時金がもらえるなど、年金制度が崩壊すると言われながらもいい制度もたくさん残っています。

 

日本は税と社会保障の一体改革ですから、社会保障を充実させるのであれば、税をあげるしかありません。間違いなく言えることは世界第11位の人口をほこる日本が世界第12位のフィリピンに人口で越されるのは早くて来年、遅くて再来年という人口動態だけは変えられないということです。

 

変化に流されないで、何が得か?を考えて皆さん行動していただければと思います。

自分は大学2回、博士課程の間、世間知らずで国民年金の学生免除制度を知りませんでした。正確には知った時は博士課程の2年目。卒業までそのまま申請しなくてもいいだろうと考えていましたが、のちの消えた年金事件での年金お知らせ便を見て初めて自分の年金が消えたと思って年金事務所に行きましたがその時に分かったのが毎年免除申請をしないといけないということでした。

知っていて行動しないというのと、知らないで行動しないは別物なのでよく考えてくださいね。

あっ、納税と年金の納付は国民の義務ですからね。。笑

ニイノアキノ空港ターミナル1

フィリピン至上最悪の空港と呼ばれていたニイノアキノ空港ターミナル1.

日本からですと、JALとジェットスターが乗り入れしていて日本人比率が多いです。

9月の今月久しぶりに(1月以来?)JALの翼でマニラ=成田を往復します。

日本人比率が多いということでぼったくりも多く、その合間をかいくぐりながらタクシー、GRABに乗り込みするという荒業が必要。

SEANはへっちゃらという感じでターミナル1をよく利用していますが、自分はターミナル3派なので、なかなか慣れません。。

とはいえ、改装されてからはターミナル1もだいぶきれいにはなりました。

1,7月はマニラマカティーのJALカウンターではキャンペーンをしています。

日本往復360USDフェア。

マニラ発券ですと燃油サーチャージもかかりませんので、燃油サーチャージが上がってきている最近では、日本行はセブパシで空のスーツケースだけ運ぶ(スーツケースの中にさらにスーツケースを入れて日本行)預け荷物15kgを指定。スーツケースは全部で3個。

日本からはマニラ路線は特典航空券が取れやすいので1万マイルで、快適な空のたびを!!(荷物は30㎏×3)なので荷物受け取りターンテーブルからは快適では無くなります。

30kgのスーツケース3個+7キロの機内持ち込みで約100kgの物資輸送の旅です。

フィリピンは決して物価は安くは無く、日本で買ってきた方が安いものも多数。

 

当社のマカティーオフぃスは基本毎日、日本から持ってきた象印の結構いい電子ジャーで毎日日本米を食べています。

フィリピン米も最近1kg50ペソ→70ペソに値上がりしています。

まあ、マクドナルド、ケンタッキーでご飯が売っているという奇妙な国なので、調べてみたら、米の消費量が世界7番目。

ちなみに1位がバングラディシュ。ここはカレーがおいしいですね。

日本は50位ということで主食が米ですと言えるのかという国ですが、それでも日本のお米はおいしいです。

 

お米をおいしく炊く方法は、、

お米を洗って30分おいておくこと(これは皆さん知っている?)で、そのあとその水を冷やすために氷を入れるとあら不思議、もっちもちもご飯ができあがります。

自分もオフィスのお米を研ぎますが、その時は水に浸したお釜を冷凍庫で30分寝かせてから炊き始めます。

一度ご賞味あれ~~。

フィリピンでやられない為の方法

SEANです

日本から一番近い東南アジアの国ではありますが、一番価値観が違うフィリピン。

自分自身、日本を基準にしてはいけないと判ってはいますが、一応日本人ですから、どうしても期待してしまうのですが、そのたびに裏切られる、やられる、ものです。

 

以前も書いたかと思いますが、電気会社MERALCOに電気代は払っていたのですが、ある朝、コンドミニアムのレセプションスタッフから、未払だから、今すぐに支払わないと電気が止められます、と言われました。

 

確かに、DUE DATEという支払い期限は過ぎていたのですが、支払ったことは間違いない。でも、電気会社の担当者は最新の支払い状況なんて把握していないのです。

 

責任は果たさないけれども権利は100%以上主張してくるのがフィリピンです。

 

支払ったなら、その証拠を見せろ、と言ってきました。

日本人感覚では、まずは、会社の方で最新の支払い状況をチェックしろよ、と思うのですが、フィリピンでは全く通用しません。

 

そして、今日、JACKの部屋の電気代を支払ったのですが、DUE DATEは27日ということで、先日の私の部屋のように、支払ったにも関わらず未払と思われて止められないか、けっこう不安になっています。

 

止められない為に、どうするか?

メラルコに電話したとしても、どうせ、停止係は別の人間だから、そこに情報が行く事は期待できない。コンドミニアムのレセプションに予め伝えておいたとしても、数日後の事を覚えていてもらうなど、期待できない。

 

でも、万が一止められたら、冷蔵庫の食品が腐ってしまいます。

 

日常生活のあらゆる場面でこのように、”やられないためにはどうしたらよいか?”を考えて緊張を強いられるので、私の場合は、大きな痛手は負ってないですが、その代わりに毎日疲れて仕方ないですね、、、笑

 

フィリピン在住の日本人同士で話をしていて、一番のリラックス方法は何か?という話題になると、大体は、日本に一時帰国すること、となるのですが、本当にその通りだなあと思います。

一方、取引先のフィリピン人社長さんなんかで裕福な人達の楽しみも、日本旅行であることが多いです。みんな、フィリピンと異なり、日本はコスパが良くて、規律があって良いところだ、と言います。

 

私自身、やるべき仕事があるからフィリピンに住んでいますが、仕事がなくなってからもフィリピンに住み続ける確率は3%くらいですね 笑

 

 

 

 

 

 

マニラ市内からタクシー料金値上げ!!??

原油価格が上昇していることから、フィリピンでもガソリン価格が上昇。

ざっくりと、ガソリン1リットル55ペソ(115円?)。

日本にしばらく行っていない(最近は帰国と言わなくなってしまっていますが)ので日本のガソリン価格は分からないのですが。。。

原油輸入国のフィリピンでは、タクシーメーターの改正が行われる見込みです。

現在は初乗り40ペソ、確か昨年秋に改正されて、停止1分につき2ペソを取るようになったような。。(記憶です)

それまで距離計算だけだったのが交通渋滞がはげしいマニラでは停止していても料金が上がるということで、日本と同じシステムなんだな。。と思った記憶が。。

 

年末までに順次タクシーのメーター調整が行われ、調整が終わったタクシーのメーターにはステッカー、ドアガラスにもステッカーが貼られるそうです。

ということで、ステッカーが貼られたタクシーを見つけたら今度写真を撮っておこうかと思います。

 

フィリピンではディーゼル車もまだまだ健在で、普通に新車で売られています。

こちら、ディーゼルはリットルあたり46~47ペソということで、うちの元運転手さん。(当社は車が無いので運転手さんは今は飛脚(メッセンジャー)として活躍しています。)

元運転手さんいわく、ディーゼルがいいよ、コスパいいしと。

会社を大きくしようと思わない自分に車が必要な時が来るのか?

と思いながら、いつもタクシー、GRABを使用しています。

たまに遠出や、あちこちいかなくてはいけないときは、社員の車をレンタカーとしてお金を払って使用しています。

こちら圧倒的にフィリピンはTOYOTA..

70%位の車がTOYOTAの感覚です。HONDAは数回、日産は、、、見たことありません。

タクシーはみんなTOYOTAのVIOS。

会社から1日200ペソとか300ペソで借りて、運転。

ガソリンをきちんと戻して返車。

という仕組みみたいで(タクシーの運転手さんと雑談で)

固定の金額で借りているならば何でメーター倒さないのだろう。。という素朴な疑問がフィリピンに行くたびにいつも。

 

今年はフィリピン経済絶好調で、消費者物価指数も年率換算6%台とインフレ気味。

今回のタクシー料金の値上げもそのインフレの後押しをするのかなと思っていますが。。

フィリピン不動産お困り相談受け付けています。 フィリピン不動産の本当の運用ができていない方、転売、賃貸を希望される方は、 infoccpinc@gmail.com までお気軽に相談内容をメールください。