まずは、今はフィリピン人もしくはフィリピン人の配偶者の外国人とその子供だけ入国できます。
そして、フィリピン航空は機内持ち込みを2キロまでに制限。
GCQのエリアの再開(国内線でGCQの間)が7月からと噂されています。
ちなみに、外国人の入国が許可されるのはニューノーマルになってからの可能性が高いということでほぼ今年は厳しいのではと思います。
今、セブマクタン空港もNAIAも5段階のうち上から2番目。
上から3番目はダバオ、プエルトプリンセッサが入ります。
検疫に関しては14日は必須なので配偶者の外国人はフィリピン国籍でないので自腹です。フィリピン人は無料なんですが。。
日本の検疫は日本人も外国人も無料みたいですのでいいですね♪
外国人ということでいくら取られるのでしょうね??
空港でマニラ首都圏までタクシーで1万ペソが相場みたいですから。
まあ、ベトナムは国内線が週末から通常運行まで戻りましたが、国際線は0
同じく、タイも国内線は飛ばす準備をしているけど国際線は6月末までの見合わせを決めました。
でもフィリピンはまだ決めていないだけ夢はあります。夢かもしれませんが。
同じリゾートで比較した場合、ハワイは数日前早々と6月末までのロックダウンを決定しましたから。