フィリピンセブ不動産の売買、賃貸はCCPI社~そよ風に吹かれて

フィリピンセブ不動産の売買、賃貸お困り相談所。8ニュータウン他

フィリピン不動産CCPIのお問合せはinfoccpinc@gmail.com になります. 2019年10月よりフィリピンマニラマカティーオフィスからメインオフィスをバコールに移転いたしました。日本語対応は2人(うち1人はフィリピン人)、バコールオフィスは現在9人体制、セブオフィスは3人体制です。 CEOは日本の金融、不動産が日本の高度成長期に一番伸びたことからその経験を踏まえて フィリピン不動産から銀行口座、VISA及び移住希望まで お気軽にメールいただければと思います。 Facebook : https://www.facebook.com/CCPI-Capitarize-Commercial-Properties-Inc-1893541004201718

フィリピン不動産、土地は買えないけど駐車場は買える

フィリピン不動産の土地は外国人は購入することはできません。

フィリピン法人かフィリピン人だけです。

フィリピン法人は60%の株式をフィリピン人が持たないといけないので結局フィリピン人のイニシアチブが高くなります。

 ブログ フィリピン不動産ブログ フィリピン不動産 

自分が数年前(もう4,5年前になりますが)に紹介されて目に付けたのが駐車場。

これはフィリピンの都市部(マニラに限らず)では慢性的な駐車場不足。

今、当社でも車を買う?買わない?という議論をしていますが、毎年の新車販売台数の伸び率は約20%。それも毎年ずっとです。

特に、マカティー、フォート、オルティガスなどは開発が一気に進んだので駐車場を作るスペース(日本で言うコインパーキング)が無く。

ビル、ビル、ビル

 

その4,5年前に買ったマカティーの駐車場。

当時90万ペソ位で買いましたが、現在の転売価格120万~130万ペソ

別の建物で完成したばかりの建物ですが、そこも3年ほど前に買って100万ペソくらいで買いましたが現在120万~130万ペソ

 

セブマクタンの8ニュータウンも当時75万ペソで売りに出されていましたが、現在80万~85万ペソで探している人いますし。。。(現在は売られていません)

 

何らかの理由で駐車場の放出があれば、それを購入しておくのもフィリピン不動産の土地もどき?を購入した感覚で面白いかもしれませんね。

ドテルテ大統領無事でほっとしましたね。

ドテルテ大統領の数回の講演中止で体調面を心配されていましたが、消化器系のガンでは無いか?と噂され、本人もステージ3だったら手術はしないと公式の場で発言していました。

ブログ フィリピン不動産ブログ フィリピン不動産 

そのことから多くの国民は本当にガンなのではないか?

そのステージに関心が集まっていましたが、検査の結果からしたら陰性ということでとりあえずほっとした感じです。

 

とりあえずというのは本当にガンだったとしても言うのか??

という疑問もあります。

大統領の任期は6年間。

そのうちもう2年半が過ぎようとしています。

もうすぐ折り返し地点でして、大統領法案を改正して連邦制にしようとするとかいろいろ改革をしていますが、年齢的にはこの1期で退陣ではないでしょうかね??

プノンペン不動産③ ラスト

プノンペン不動産は本日で一旦ラストになります。

中心地で今完成したら当初物件価格のグロスで年率10%という感じでしょうか?

 ブログ フィリピン不動産ブログ フィリピン不動産 

フィリピン不動産

ペソ(銀行口座開設は1年以上のVISAがあれば簡単)

中心地でグロス利回り5~6%

プレビルド方式で3年ぐらいの最初積み立て

権利の保全は強固

定期預金の利回り3%台

VISAを取得するのはけっこう大変

 

プノンペン不動産

USD(E-VISAを取得すれば源泉徴収の割合が半分に減る恩恵あり)

中心地でグロス利回り10%

プレビルド方式で3年間で積み立て全額支払い

権利の保全は強固に移行中

定期の利回りは約5%

VISAの取得は現在非常に容易

 

ちなみにヘーベー単価はマカティー2000USDに対してプノンペン1200USD

マニラへは日本からの直行便多数に対してプノンペンはANA1便のみ。

フィリピンはASEAN最悪のIQ、カンボジアシンガポールに次ぐマレーシア、タイとほぼ同じIQ

と比較すると面白いですね。。

プノンペン不動産について②

プノンペンは国の政策により今後5年、10年と長い間人口増加率で言うと10%ずつ増加していきます。(政府の政策通りですと)

実際に昨年はすでにその年率10%という目標を達成した模様です。

プノンペン国際空港では簡単にお金を支払いすれば、E3というビジネスVISAが取得できます。それも3年間の。(数万円です)

これを持つことでカンボジア国内(といってもプノンペン市内しか確認していませんが)の銀行口座をどこでも開くことできますし、USDの定期預金も年率5%台。

最近ではインターネットバンキングも発達してきていて、スマホで送金や定期預金に移し替えというのも簡単にできるようになります。

CRSという税情報開示機関にも加盟していません。

ちなみに預金保険機構にも加盟していません。(笑)

 

全てがゆるゆるのカンボジアですが、中国人が今大量に押しかけて不動産を含む農作物や権益などを買いあさっています。

すごく今のフィリピンに似ていませんか??

人口が増加していて、物価が上がり、USD口座が作れます!!という。

 

日本のODAでプノンペン市内の不動産も規制で昔の市長のハンコが押されただけのソフトタイトルから現在は国が認めるハードタイトルに移行していますので最近建設開始の物件にはハードタイトル物件も多くなってきています。

これは国が不動産登録税4%を取りたいという意向もあるみたいですが、お隣タイの不動産は1%なのでなかなか今は浸透していないのですが、もちろんお金を支払いすればハードタイトルが取れる物件はどんどん増えていますね。

プノンペン不動産について。

フィリピン不動産はよく利回り10%とか言われますが、現状6~7%台。

これがいいか、悪いかはとりあえず横においておいてというか、可も無く不可も無くという感覚です。

何故ならフィリピンでは消費者物価指数が年率6%台のインフレ傾向。

不動産価格が変わらないとしますと、家賃はそれくらいの利回りあってもいいかなとは思います。

定期預金はこの半年で4回の利上げがフィリピンではありましたので現在3%台に乗せてきました。

借り入れ金利は6%台後半から7%台に上がってきています。

自分の感覚的には不動産利回りは定期預金利回りより高いこと。(まあ、当たり前かな??)

借り入れ金利は不動産利回りより低いこと。(こちらも。。)

現状上記2点を満たしているのは日本の不動産などはそうなので、まだバブルでは無いのではないか?とは思っていますが、フィリピン不動産はもう少し利回り高ければ正常範囲内(あるいは借り入れ金利がこれ以上上がらないか??)

だと思いますが不動産投資をする観点から皆さんどのようにお考えでしょうか?

 

これからバンコク経由で香港に一度戻ります~~。

バンコク経由でカンボジア(プノンペン)に来ています!!

タイのバンコク経由で現在プノンペンに来ています。

こちら、カンボジアはそもそも1500万人くらいの小さな国(東京都と同じ位の人口)

そしてその首都のプノンペンは東京23区位の小さなコンパクトシティーで人口200万人。

このカンボジアに300万人の中華系移住計画がありまして(今後10年間で)、そのためVISAの緩和なども今後進めていくとのこと。

既に空港まわりのビルはどの看板見ても中華系の文字ばかり、タイも中華系の旅行先では人気ですが、プノンペンは観光をする場所は無し。

今後、爆発的に人口が伸びるプノンペンは日本のイオンも進出しています。

既に4年ほど前に第一号店が、2号店がこの夏に、そして第3号店も既に開発地域指定されていたり。

カンボジアはアジアで唯一のドルがそのまま使用できる国。

一応、カンボジアリエルという通貨はありますが、これはポルポト政権の後のにできた通貨でほぼ信用されていないということで、1ドル=4000~4200リエルに固定されています。

このカンボジアプノンペンの不動産の引き渡しの時期になりましたので今回はプノンペンに来ています。

英語について、その2

SEANです。

前回の記事でも書きましたが、私が毎日英語で仕事するようになったのは、

フィリピンに住むようになった今年に入ってからなのですが、もともと、英語は

好きでした。

 

好きになったきっかけは、高校時代の英語の先生で、強烈なスパルタで宿題も

多く、さらに、放課後に補講と称して課外授業をやるのですが、この授業に

出ない限り、本編の授業にもついていくことができなくなる、という今では

多分ブラックになるのでしょうが、当時、私が通っていた高校は進学実績を

挙げなければということで、そのあたりはかなり自由でした。

 

その先生がもしかしたら、今の自分のベースになっているかもしれません。

 

毎回の授業でおっしゃっていたのが、

 

”まずは、私の指導を守って、良い大学に行きなさい。そのうえで、英語が

できれば、世界のどこでも働くことができますから、みんな世界に羽ばたいて

ください” ということ。

 

ですから、もちろん、受験は意識していましたが、伝統的な指導法であった、

 

”英文を全文和訳する” ”関係代名詞WHICHを ~するところの、と訳し、

右から左に戻り読みする” といったやり方を徹底批判して、英語を英語のまま

読み進めていく、という事を叩き込まれました。

 

英語は英語で日本語は日本語だから、そもそも、完全に翻訳なんてできない。

だから、あなた達が目指すべきは、きれいな和訳ではなく、英語の世界観で

理解していくことです。大学で医学でも経済学でも、英語の原書でそのまま

理解するようにしなさい。

 

このような指導でしたが、これは本当に今に活きています。

 

時折、お客様や知り合いから英語の上達法を聞かれることがありますが、

私がおすすめするのは、ご自身の興味ある分野、専門分野の英文を読み込む

ことです。

私は経営学、経済学が専攻でしたし、ビジネスの世界に進みましたから、

20年ほど前には当時流行していたマイケル ポーターの競争戦略論を原書で

読みましたが、こういった論理展開は英文で読む方が和訳よりも理解が早かった

ですし、用語についても、限界利益よりもMarginal Profit 、減価償却よりも

Depreciationの方がアタマの中でイメージが明確にできて、腑に落ちてきます。

 

別にビジネス書や学術書みたいにお堅いものでなくて全く構わないのですが、

もし、将来的にでも海外で英語を使った仕事をしてみたいのであれば、この方法は

本当におすすめです。

 

加えて、いつも、フィリピンブログなのに移住を勧めていないですね、と

言われることがありますが笑、英語学習のためのフィリピン留学はしっかりとした、

それこそスパルタの学校を選べば悪くないと思いますよ。

 

でも、例えば、留学で4週間とか勉強しても、帰国してからは元の日本語だけの

生活になったら意味がないので、留学はモチベーションアップのきっかけづくり、

くらいに考えて、とにかく大事なのは、普段の生活に英語を取り入れることに

尽きる、と思っています。

 

今、フィリピンには、中国人も欧米人も、ほかの国籍の人たちも沢山来ていますが、

殆どの人と英語ができればコミュニケーション出来て、これは実に楽しいことです。

 

さらに言えば、フィリピン以外の国でも同様です。

 

やっぱり、英語は出来るに越したことはないですし、世界が広がるのは間違いありません。

 

 

 

フィリピン不動産お困り相談受け付けています。 フィリピン不動産の本当の運用ができていない方、転売、賃貸を希望される方は、 infoccpinc@gmail.com までお気軽に相談内容をメールください。