本日のベトナムのLCCのベトジェットエアですが、ハノイからホーチミンまでテイクオフとなりました。
ベトナムはコロナによる死者は0人。
ロックダウンは行わない。
外出規制や、営業規制は行う。
という独特の取り組み(日本の今の政策に近いと思います)でしたが国内線のフライトが再開されました。
とはいえ、元々は日本も国内線は飛んではいるのですが。。。
さらにベトナムは可能な限り6月からの学校再開を考えているみたいです。
そしてそのあと海外の状況を見ながら段階的に入国者の基準を選定していくということです。
お隣のカンボジアも感染者は低いですし、ほぼ日本と同じ制限なのでベトナムと同じ感じ。
こちらはWHOの緊急宣言に従うということでWHOの緊急宣言が取れれば同じように海外からの段階的な入国をさせる雰囲気を漂わせています。
どちらの国もインバウンドの比率が高く、フィリピンもインバウンドの比率がGDP比で15%くらいありますから新興国であり外貨を稼がないと国が倒れるということからWHOの緊急宣言解除後1~2か月後から段階的に解除していくのではと思いますがいかがでしょうか??